fc2ブログ
2013-05- / 04-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>06-

2013.05.09 (Thu)

直菅型LEDの設置

4月1日から電気代が値上げになりました。
関西電力の場合は 約10%です。
工場内の照明器具の省エネ対策として、直菅型LEDの導入を計画しました。
直菅型LEDの取付方法について調べると、結構複雑な改造が必要のようです、
とりあえず、自社で改造をしてみました。

手順は以下のようになります。
①ソケット(通称カサ)内部の安定器やグローを取り外します。
②100Vを口金に直結させます。
③口金に直菅型LEDを取り付けます。
④電流を流すとOKです。

現在写真のように点灯テストを行いました。
事務所の照明から交換する予定です。

著管型LED


スポンサーサイト



テーマ : ビジネス - ジャンル : ビジネス

17:08  |  全表示
 | ホーム |